2.43 清陰高校男子バレー部 ハイキュー!!

清陰高校男子バレー部はハイキューのパクリだって?それぞれの評判はいかに?

2021/08/26

清陰高校バレー部 ハイキュー パクリ

バレーボールアニメといえば
古くはアタックNo.1がありますが
いま人気が高いのは
やはりハイキュー!!ですね。


そしてそれに追随すべく
人気を上げてきているのが
清陰高校男子バレー部です。


バレーボールアニメで検索すると
だいたいこの2作品が
ヒットしてきます。


ハイキューの第1期は
2014年に放送されて
最新の第4期は2020年に
放送されるほど長く愛されています。


一方、清陰高校男子バレー部は
2021年に放送開始されたばかりですが
全日本バレーとのコラボもあり
いま注目の人気アニメとなろうとしてます。


どちらも高校のバレー部を
メインに描いた作品ですが
世間ではハイキューのパクリでは?
と思ってる人もいるくらい。


ぴよ
ハイキュー!!と
清陰高校男子バレー部の
似てるところと
似てないとこを
調べてみたよ。

ハイキュー!!も清陰高校バレー部も

U-NEXTで今すぐ無料視聴しよう

ハイキュー!!ってどんな作品

ハイキュー4期


シリーズ累計発行部数5000万部を超える
大人気のバレーボールアニメ作品です。


【ストーリー】
身長は低いけど身体能力の高い
主人公日向は
中学では指導者に恵まれず
ようやく出場した大会では
影山のいた北川第一中に大敗する。
影山へのリベンジを果たすべく
烏野高校のバレー部に入部するも
そこにはあの影山の姿が…
反発し合う2人だったが
やがてお互いの持ち味を生かし
全国制覇に向けて
さまざまな強豪たちと戦い
成長していく様子を
描いたストーリーです。


テレビアニメでは第1期から第4期までが
放送されてすごい人気となっています。
また劇場版総集編も制作されています。


連載のほうでは、春高3回戦以降の様子や
高校卒業したあとのビーチバレーや
Vリーグでの活躍が描かれていますが
ハイキューという作品自体は
高校での活動がメインとなってます。


ぴよ
続きが気になる人は
こちらで詳しく紹介してるよ。

清陰高校男子バレー部ってどんな作品

清陰高校バレー部1


【ストーリー】
東京の中学に通っていた灰島は
深刻なトラブルがもとで
幼少期に住んでいた福井に帰ってきた。
そこで幼馴染の黒羽と再会する。
やがて二人はチームの要となって
試合に挑んでいったが
中学最後の試合で絶縁してしまう自体に
同じ清陰高校に進学するも
バレー部への入部を頑なに拒否する灰島
やがて黒羽とのわだかまりもなくなり
新生バレー部として
県内でも注目を浴びていく。
春高出場をかけた戦いや
灰島・黒羽との関係を描いた作品です。


テレビアニメでは第1期が放送され
今後の期待度が高まっています。


ぴよ
続きが気になる人は
こちらで詳しく紹介してるよ。

ハイキューと清陰高校バレー部が似てる点は?

主に高校生のバレーボールを描いた
作品のため、目指す大会は同じとなり
苦難の乗り越えながらも
全国制覇を目指すというポイントは
どうしても似た感じになってしまうのは
仕方がないことだとは思います。


ぴよ
2つの作品のどこが
似ているのかを
まとめてみたよ。

その1:主人公の設定

ハイキューの主人公は
・日向(ミドルブロッカー)
・影山(セッター)
清陰高校の主人公は
・黒羽(ウィングスパイカー)
・灰島(セッター)


どちらも2人がメインの
キャラクターとなっており
そのうちの1人がセッターです。
また、影山は181.9cmで、
灰島は181cmと身長もほぼ同じ。


日向は身長が低いですが、
黒羽も日向も身体能力が高いです。
このあたりは、だいたいよくある
設定なのかもしれません。


灰島と月島(どちらも島がついてる)の
顔つきが似ているとSNSでも話題です。
※左が灰島(清陰高校バレー部)で
 右が月島(ハイキュー!!)

その2:過去の黒歴史設定

影山も灰島も、自分の思い通りにいかないと
仲間を怒鳴りつけて、
独裁者かのような振舞いをして、
他のメンバーからも距離を
置かれてしまう存在になってしまいます。

その3:春高予選の決勝戦

どちらも県イチの強豪校との一戦を迎えて、
その試合はフルセットの末に勝ち上がり、
結果として春高への出場権を手にするという
ストーリーとなっています。

その4:声優がかぶっている

強豪福蜂工業のエース三村と、
烏野高校の影山は、石川界人さん


清陰高校の大隈と、
強豪白鳥沢学園の天童は、木村昴さん


このように2つの作品に、
同じ声優が関わっています。

その5:めっちゃ泣ける

福蜂工業が決勝で敗れて
エース三村が越智を含めた
チームメイトや先生とともに
号泣するシーン


春高で稲荷崎高校が敗れ
「どや、俺の仲間すごいやろって
 もっと言いたかったわ」
主将の北の言葉を聞いて
悔し泣きするシーン


ここは似てるというよりかは
どちらもそれくらい感動するシーンが
ありますという意味ですけどね。

ハイキューと清陰高校バレー部が似ていない点は?

似てる点が多いので
やはりどうしても
パクリではないのか?
という声も高くなりますが、
まったく同じ構成の作品と
いうわけでもありません。


ぴよ
今度は2つの作品の
似ていないと思われる点を
まとめてみたよ。

その1:ストーリー構成

清陰高校は主人公を通した人間模様が
メインで描かれている感じがします。
試合のシーンもところどころ出てきますが、
ゲーム内容によって一部省略されており、
人間模様がメインだなと感じさせます。


ハイキューはかなり練習や試合の描写が
細かく描かれており、
バレーの試合を中心に見たい人には
特に気に入られる作品かと思います。
練習や試合の1点ごとの描写が細かく、
自分もその会場で試合を見ているかのような
気持ちにさせてくれます。


春高予選の決勝戦の模様を、
清陰では3話でまとめて描かれています。
ハイキューでは第3期の全10話にわたって
細かく描写されているのが特徴です。

その2:クセの強いサブキャラ

清陰高校は黒羽と灰島がメインとなり、
他は多少なりとも個性的でも
そこまでクセが強いサブキャラはいませんが、
ハイキューでは月島という
日向に当たりが強いキャラがいます。
これがまた冷静なのか陰険なのか、
かなりクセが強いですが、強い味方です。

その3:もう1人の主人公

清陰高校の黒羽は、
わりとメンタルが弱かったり、
周りに流されやすい性格なのに対して
ハイキューの日向は、
常に前向きでマイペースな性格で、
気楽な性格が時に仲間を助けてくれます。
ハイキューでは、ところどころ
バラエティ要素が見えてきて
それもまた作品のいいところです。

その4:マネージャーの存在

ハイキューには、美人の清水潔子・
可愛い系の谷地仁花という
2人のマネージャーがいます。
時に、このマネージャーが
物語の鍵となることもあります。

ハイキューと清陰高校バレー部それぞれの評判は?

似てるんじゃないの?と思うひともいますし、
これはまったく別のアニメだから
似てないよというひともいます。

どちらが正しいというわけではないけど
それぞれハイキューという作品も
清陰高校男子バレー部という作品も
愛してるんだなという思いが伝わってきます。

パクリじゃないの?という感想

パクリではないよ!という感想

まとめ

ハイキューも清陰高校男子バレー部も
どちらも全て見ました。


清陰を見始めたときには
影山と灰島のキャラ設定や
中学時代に抱えている闇の部分、
日向と黒羽の身体能力が高いという
設定なんか似てるなあとは感じました。


ただ彼らの周りの環境や
試合展開などの描写は
それぞれ構成が異なるので
わたし個人の意見としては
似てる点は多少なりともあるけど
それぞれ面白みのある
別々の作品だと思います。


2つの作品を見ながら
似てるとこ似てないとこを探すのも
また1つの楽しみ方ではないかなと思います。


ハイキュー!!も清陰高校バレー部も

U-NEXTで今すぐ無料視聴しよう

-2.43 清陰高校男子バレー部, ハイキュー!!

© 2023 ちょこばれい部 Powered by AFFINGER5